救急安心センターさっぽろ(#7119)の利用開始について

更新日:2025年08月14日

救急電話相談をご利用ください

恵庭市では令和7年10月1日から市内からの救急医療相談に看護師が対応する電話による相談窓口「救急安心センターさっぽろ(#7119)」が利用できます。

急に具合が悪くなった時など、119番に電話した方が良いのか、様子を見た方が良いのか、判断に困ったら迷わずご相談ください。

短縮ダイヤル #7119

電話 011-272-7119

(※24時間365日)

(※ダイヤル回線・IP電話からは、011-272-7119へ)

救急安心センターQ&A

Q.救急安心センターさっぽろでは、どんな相談ができますか?

A.急な病気やけがの時に、病院に行った方がいいか、救急車を利用した方がいいかなど看護師が相談に応じます。緊急性が高い場合には、119番に電話を転送します。
また、急病の方をお待たせしないためにも、現在かかっている病気やお薬の飲み方など、一般的な相談はお断りさせていただいております。

Q.今、受診できる病院を教えてもらえますか?

A.診療時間内の医療機関や救急当番医療機関をご案内しています。ただし、やむを得ない事情により当番医療機関が変更になる場合や、急患対応などで受診できない場合もあります。必ず、事前に電話で確認してから受診してください。

Q.救急安心センターさっぽろに電話しないと119番してはいけないのですか?

A.いいえ。いつもと違う、様子がおかしいなど緊急性があり、救急車が必要な時は直接119番に電話してください。

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 保健課

電話 :0123-25-5700
ファックス :0123-25-5720
お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか