路線図・時刻表・運賃・定期券
1.乗り方
1.停留所でバスの到着を待ちます。
2.バスが到着しましたら、中扉からお乗りください。(前扉のみの車両は前扉からお乗りください。)
3.降りたい停留所に近付きましたら、降車ボタンを押します。
4.運転席横の「料金箱」に料金を入れ、前扉からお降りください。定期券、障がい者手帳等をお持ちの方は運転手に提示してください。
(注意)運賃のお支払いには、つり銭がないようにご協力ください。
※なお、JR恵み野駅西口ーJR恵み野駅東口の停留所間にて、同一料金で乗り継ぎができます。
詳しくは下記PDFファイル「路線図」に掲載の「乗り継ぎについて」をご覧ください。
2.路線図
路線図(令和4年4月1日改定) (PDFファイル: 5.8MB)
3.時刻表
時刻表(令和4年4月1日改正) (PDFファイル: 3.0MB)
4. 距離表
距離表(令和4年4月1日改正) (PDFファイル: 60.5KB)
5.運賃
現金もしくは回数券でお支払いください。
(注意)ICカードは利用できません。
大人・小人
大人(中学生以上) | 小学生以下 | 未就学児 |
---|---|---|
200円 | 100円 |
保護者1名につき 2名まで無料 |
(100円) | (50円) |
- ( )・・・身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害保健福祉手帳(以下「身体障害者手帳等」といいます。)を携帯している方、また、その介護者(障がいの程度が身体…第1種、療育…A判定、精神…1・2級の方に付き添う場合)の運賃。
- 身体障害者手帳等は料金お支払い時にご提示ください。
市内通学
島松駅 ⇔ 恵庭北高校 |
全てのバス停 ⇔ 市内の各高等学校及び 中学校の最寄りのバス停 |
---|---|
100円 | 150円 |
(50円) | (80円) |
- 市内通学運賃については、現金のみのお支払いとなります。回数券は使用できません。
- ( )・・・身体障害者手帳等を携帯している方の運賃。
- 身体障害者手帳等は料金お支払い時にご提示ください。
回数券
1,000円(100円券12枚綴り)と500円券(50円券12枚綴り)の2種類を用意しています。
車内および富士交通株式会社営業所(恵庭市住吉町2丁目1-3)で販売しています。お気軽に乗務員にお声かけください。
※一度購入された回数券は払い戻しできません。
※車内で購入される場合は、おつりの無いようお願いいたします。
6.定期券
大人
1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|
6,000円 | 11,400円 | 16,200円 | 28,800円 |
(3,000円) | (5,700円) | (8,100円) | (14,400円) |
高校生、中学生
1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|
4,200円 | 7,980円 | 11,970円 | 22,680円 |
(2,100円) | (3,990円) | (5,990円) | (11,340円) |
65歳以上
1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|
4,200円 | 7,980円 | 11,970円 | 22,680円 |
(2,100円) | (3,990円) | (5,990円) | (11,340円) |
小学生以下
1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|
3,000円 | 5,700円 | 8,100円 | 14,400円 |
(1,500円) | (2,850円) | (4,050円) | (7,200円) |
( )…身体障害者手帳等を携帯している方、障がいの程度が身体第1種、療育A判定、精神1,2級の方に付き添う方。
販売場所
富士交通株式会社営業所、市役所生活環境課、バスもり!アプリで販売しています。
(ご注意)JR恵庭駅・恵み野駅・島松駅みどりの窓口での定期券販売や払戻事務の取り扱いは令和2年3月31日で終了いたしました。
スマートフォン定期券
スマートフォンのアプリストアで「バスモリ!」アプリ(無料)をダウンロードしてください。
定期料金の支払方法は、コンビニエンスストア・クレジットカード・支払秘書(株式会社ウェルネットの電子マネー)からお選びいただけます。
定期券の払い戻し
(注意)定期券代-(使用開始日から返却日までの日数×400円+手数料500円)=払戻し額
富士交通株式会社営業所、生活環境課で、手続きできます。使用された期間が長いと、払戻額が算出されません。
紛失、盗難は払い戻しできません。
7.バスロケーションシステム
パソコンやスマートフォンからエコバスの位置情報を確認することが出来ます。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
生活環境部 生活環境課
電話 :0123-33-3131(内線:1182・1184)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2024年11月06日