2-3 利用ルールの緩和【バスケットゴールの設置(恵み野中央公園)】
試行・調査の目的
少子高齢化、周辺環境の変化、利用者ニーズの多様化などに対応できず、全ての公園が画一的な基準により運営されている現状を踏まえ、地域が望む柔軟なルールづくりを試行します。
公園でできることが増えると、公園に対する愛着が増し、市民協働の推進にもつながるものと考えられます。
モデル公園については、公園における地域の取組状況などを踏まえ、地域の協力が得られる公園を選定して、取組を進めます。
実施内容
恵み野中央公園にバスケットゴールを整備しました。
ご利用にあたっての注意事項
・利用可能時間は9時 から18時まで、それ以外の時間は利用禁止です。
The basketball goal is available from 9:00am to 6:00pm and is not available at any other times.
・ボールを公園の外にだしたり、人や物にぶつけないよう注意してください。
Be careful not to hit the ball out of the park or into anyone or anything.
・ゴールに登ったり、ぶら下がったりしないでください。
Do not climb or hang from the goal.
・バスケットゴールを独占して使用せず、譲り合ってご利用ください。
Please share and use it alternately.
・混雑時には、1グループ20分~30分程度の利用時間を目安に他グループの方にお譲りください。
When there are many users, please limit your use to 20 to 30 minutes per group and take turns using it.
・大きな声をあげたり、叫んだりしないでください。
Please don’t shout or yell.
・ゴミは持ち帰りをお願いします。
Please take your trash with you.
・上記注意事項を守れない場合は、バスケットゴールを撤去する場合があります。
If you cannot follow the above precautions, the basketball goal may be removed.
建設部 管理課
電話 :0123-33-3131(内線:2421)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2024年07月02日