平成27年度 事業報告

更新日:2019年03月29日

平成28年2月16日(火曜日)~28日(日曜日)

恵庭まちじゅう図書館スタンプラリー 景品「オリジナル展示」
平成27年10月1日(木曜日)~11月29日(日曜日)に開かれた「恵庭まちじゅう図書館スタンプラリー」の景品である「オリジナル展示」が行われました。松恵小学校4年の橋本至くんが、『クロニクル 千古の闇』シリーズや『獣の奏者』シリーズなど、ファンタジー作品を中心に約50冊を展示してくれました。

色とりどりの折り紙と一緒に展示されている本の写真

平成28年2月13日(土曜日)

第2回 図書館を考えるフォーラム
11月のフォーラムに引き続き、さらに魅力ある図書館の実現について、市民の皆さんの意見を伺うため、「第2回 図書館を考えるフォーラム」を開催しました。北海道大学法学研究科教授の宮脇淳氏が「みんなでつくる魅力ある図書館をめざして」をテーマに講演し、その後公開討論会を開催しました。46名が参加し、これからの図書館について話し合いました。

演壇に5名が座り、公開討論会を行っている写真

平成28年2月7日(日曜日)

平成27年度家読講演会 「デジタル時代の子どもの脳と心」
便利なはずのネットやデジタル機器が子どもたちに与える悪影響について、旭川赤十字病院 第一小児科部長の諏訪清隆氏に「デジタル時代の子どもの脳と心」をテーマに講演していただきました。40名が参加し、親が電子メディアが子どもに与える影響を知ること、読み聞かせや運動が子どもを健やかに育てることなどの重要性を学びました。

スクリーンに統計調査等の画像を映写し、講演を行っている写真

平成27年12月1日(火曜日)~平成28年1月31日(日曜日)

ぶんこ屋はじめました。
対象の文庫を5冊借りると、オリジナルの「えぬでぃーしー」しおりをもらえる「ぶんこ屋はじめました。」を開催しました。全館でのべ745冊を借りていただきました。文庫という手軽なサイズの本が図書館にたくさんあることを知っていただくことで、より身近に図書館を感じる展示になりました。

図書館内に「ぶんこ屋はじめました。」の、のぼり旗を設置し開催を周知している写真

平成28年1月12日(火曜日)、16日(土曜日)

恵庭まちじゅう図書館スタンプラリー 景品「1日館長体験」
平成27年10月1日(木曜日)~11月29日(日曜日)に開かれた「恵庭まちじゅう図書館スタンプラリー」の景品である「一日館長体験」が行われました。12日(火曜日)は若草小学校5年の中林亮斗くんが、16日(土曜日)は若草小学校4年の佐藤允哉くんが一日館長に就任しました。開館のあいさつやカウンターでの貸し出し業務、選書などを体験し、それぞれ立派に一日館長をつとめてくれました。

一日館長を務める小学生がカウンター越しに、本を借りに来た男性の対応に務めている写真

平成28年1月7日(木曜日)

おはなし広場 冬休みスペシャル
冬休みの特別なおはなし広場、「おはなし広場 冬休みスペシャル」を開催しました。図書館ボランティア「子どもと本を結ぶ読書サポーター」さんと「わらべうた♪であそぼ」さんに出演していただき、わらべうた「かさじぞう」やペープサート&クイズ、ブラックパネルシアター「おばけなんてないさ」などを鑑賞しました。78名の親子が参加し、冬にぴったりのおはなしに会場も大いに盛り上がりました。

おはなし広場にて紙人形を使ってお話をしている写真

平成28年1月6日(水曜日)

絵本すごろくで遊ぼう!
「はらぺこあおむし」や「エルマーのぼうけん」など、人気の本をもとに作られた絵本すごろくで遊ぶことで、読書に興味を持ってもらうことを目的に「絵本すごろくで遊ぼう!」を開催しました。全館で19名が参加し、お正月ならではの賑やかな遊びに夢中になっていました。

子供たちが床に広げられた絵本すごろくで楽しそうに遊んでいる写真

平成27年12月23日(水曜日)~平成28年1月10日(日曜日)

本の福袋
図書館職員がテーマごとに選んだ本5冊を、中身の見えない袋に入れて貸し出す「本の福袋」を開催しました。全館で735袋を借りていただき、「ふだん選ばないような本を読めるいい機会」、「年末年始にゆっくり本を読める」と大好評でした。

本が綺麗な手提げ袋に入って、福袋として並んでいる写真

平成27年12月23日(水曜日)~26日(土曜日)

ぬいぐるみ図書館おとまり会
夏の大好評を受け、図書館にぬいぐるみをおとまりさせて、その様子を図書館職員がこっそり写真に撮る「ぬいぐるみ図書館おとまり会」の2回目を開催しました。図書館ボランティア「おはなしのぼうけんエルマー」さんに出演していただき、絵本「ぬいぐるみおとまりかい」や影絵ゲーム「袋の中身をあててみよう」、パペット「2人の魔女」などを鑑賞し、その後ぬいぐるみだけ図書館におとまりしました。13名が参加し、撮影した写真をまとめたアルバムを嬉しそうに受け取り、ぬいぐるみが選んだ本1冊を借りていきました。

図書館にお泊りしていた犬のぬいぐるみが、貸出される絵本のバーコードをスキャンしている写真

平成27年12月19日(土曜日)

おはなし広場 クリスマス幻灯会
クリスマスの特別なおはなし広場、「おはなし広場 クリスマス幻灯会」を開催しました。図書館ボランティア「読みきかせの会 ぱたぽん」さんに出演していただき、幻灯「とのさまサンタ」や「すてきな三にんぐみ」などを鑑賞しました。48名の親子が参加し、クリスマスならではの素敵な演出に会場も大いに盛り上がりました。

壁に幻灯されているかわいい「とのさまサンタ」を見ながら子供たちがお話を聞いている写真

平成27年12月1日(火曜日)~平成28年1月10日(日曜日)

図書館DEすごろく
借りた本の数だけすごろくを進めることができ、ゴールすると図書館オリジナルの福笑いがもらえる「図書館DEすごろく」を開催しました。のべ280名が参加し、お正月にぴったりのイベントを楽しんでいました。

おばけや魚を抱えた猫の、紙で出来た立体的なすごろくコースの写真

平成27年12月5日(土曜日)

島松分館 スペシャルおはなし会 冬を楽しもう!
冬の特別なおはなし広場、「スペシャルおはなし会 冬を楽しもう!」を開催しました。絵本「まどからのおくりもの」や紙芝居「ねずみちゃんのゆきだるま」、手遊び「お手玉遊び あんたがたどこさ」、工作「雪だるまのおきあがりこぼし」などが行われました。11名が来場し、子どもも大人も一緒になって楽しんでくれました。

立派な木枠の紙芝居を使っておはなしする女性の写真

平成27年11月28日(土曜日)

第6回 恵庭市小中学生調べる学習コンクール表彰式
9月3日から10月2日にかけて募集を行った「第6回 恵庭市小中学生調べる学習コンクール」で、応募のあった456点の作品の中から10名の受賞者が決定し、恵庭RBパークセンタービルで「第6回 恵庭市小中学生調べる学習コンクール表彰式」を開催しました。
【小学生の部 受賞作品】
「水道水はどこからどこへ?」(若草小5年 朝倉 志侑さん)
【中学生の部 受賞作品】
「盲亀浮木(もうきふぼく) ~ブッダの教え~」(恵み野中1年 渡邊 七洋さん)

受賞した子供たちが、礼儀正しく賞状を授与している写真

平成27年11月19日(木曜日)

図書館を考えるフォーラム
平成4年に開館して以来、多くの方に親しまれ活用されてきた市立図書館に、今後何が必要なのかを考える、「図書館を考えるフォーラム」を開催しました。東洋大学客員教授の南学氏に、「これからの図書館 図書館マネジメントについて」をテーマに講演していただきました。48名が参加し、将来の図書館像についてさまざまなご意見をいただくことができました。

南学教授がスクリーンの前で講演している写真

平成27年10月28日(水曜日)

「楽天いどうとしょかん」オープニングイベント
楽天株式会社が運営する「楽天いどうとしょかん」の北海道での運行が開始されることに先立ち、恵庭市黄金ふれあいセンターで「楽天いどうとしょかん オープニングイベント」が開かれました。イベント後、169冊の図書の貸出が行われ、幼児園や学童クラブの子どもたちが夢中で読書を楽しんでいました。

大きさは8人乗りのワンボックス車より一回り大きい、楽天いどうとしょかんトラックの写真。

平成27年10月25日(日曜日)

大人のための朗読会
大人の方に読書に親しんでもらうことを目的に、「大人のための朗読会」を開催しました。朗読の会「北こぶし」の皆さんに出演いただき、北海道ゆかりの作家や、『原爆の図』の丸木俊さんを中心に戦後70年に関連した作品を朗読していただきました。38名が参加し、凛とした朗読の声に聴き入っていました。

演壇で女性が朗読をしており、演壇奥の椅子には次の朗読者と思われるご年配の男性が座っている写真

平成27年10月17日(土曜日)

第23回 図書館まつり
図書館まつり実行委員会・北海道「体験の風をおこそう」運動推進協議会・恵庭市教育委員会が主催する「第23回 図書館まつり」が開かれました。100名を超えるボランティアの方に出演いただき、人形劇や合唱・マジックなどのステージや、お手玉作りや昔遊び・遊びリンピックなどの体験コーナーが行われました。のべ1,569名が来場し、とても賑やかな図書館になりました。

図書館内のお祭りにて、図書館のゆるきゃらが館内を歩いているのを来館者が微笑ましく見ている写真

平成27年10月4日(日曜日)

本のリサイクル市
図書館ボランティア「黄色いエプロンの会」が主催する「本のリサイクル市」が開かれました。約1,300名が来場し、思い思いの本を手に取っていました。

ブロックごとにたくさんの本が床に並べられ、大変にぎわっている写真

平成27年10月1日(木曜日)~11月29日(日曜日)

恵庭まちじゅう図書館スタンプラリー
「恵庭まちじゅう図書館スタンプラリー実行委員会」が主催する「恵庭まちじゅう図書館スタンプラリー」が開かれました。参加店27店舗のうち2店舗のスタンプを集める企画で、今年度は102通の応募があり、抽選の結果、以下の景品が贈られました。

スタンプラリー景品一覧
A賞 1日館長体験 2名
B賞 オリジナル展示 1名
C賞 図書カード1,000円分 11名
D賞 恵庭スイーツ 16名
「恵庭まちじゅう図書館スタンプラリー」パンフレットの写真

平成27年8月11日(火曜日)

真夏に挑戦! おりがみクラブ
夏休みに日本の伝統的な遊びに親しんでもらうことを目的に、「真夏に挑戦! おりがみクラブ」を開催しました。日本折紙協会講師の北村タキ子さんを招き、折り紙で「王冠」や「へび」を作りました。14名が参加し、折り紙で作った紙芝居には賑やかな歓声が上がっていました。

北村さんが折り紙で出来た王冠を被り、実演している写真

平成27年8月9日(日曜日)~11日(火曜日)

ぬいぐるみ図書館おとまり会
図書館にぬいぐるみをおとまりさせて、その様子を図書館職員がこっそり写真に撮る、「ぬいぐるみ図書館おとまり会」を開催しました。図書館ボランティア「おはなしのぼうけんエルマー」さんに出演していただき、絵本「ぬいぐるみおとまりかい」やパペット「ウータン」、パネルシアター「野菜ができた」などを鑑賞し、その後ぬいぐるみだけ図書館におとまりしました。14名が参加し、撮影した写真をまとめたアルバムを嬉しそうに受け取り、ぬいぐるみが選んだ本1冊を借りていきました。

図書館にお泊りしたパンダのぬいぐるみがミッフィーの絵本を広げて熱心に読んでいる写真

平成27年8月7日(金曜日)

親子で挑戦 図書館インターネットサービス活用講座
親子で楽しみながら図書館のインターネットサービスを利用してもらうために、「親子で挑戦 図書館インターネットサービス活用講座」を開催しました。4組の親子が参加し、インターネットでの予約の仕方やMy本棚の登録、レビューの書き方などを学んでいました。

親子がiパッドを見ながら学んでいる隣で、スマートフォンを持ちながら先生が教えている写真。

平成27年7月29日(水曜日)

おはなし広場 夏休みスペシャル
夏休みの特別なおはなし広場、「おはなし広場 夏休みスペシャル」を開催しました。図書館ボランティア「子どもと本を結ぶ読書サポーター」さんと「読み聞かせの会 知恵袋」さんに出演していただき、うちわシアター「おばけのばけばけちゃん」や絵本「そら、はだかんぼ!」の読み聞かせなどを鑑賞しました。のべ103名の親子が参加し、夏にぴったりのおはなしに会場も大いに盛り上がりました。

奥に猫のぬいぐるみを持っている女性と手間に猫の絵が描いてある紙を持っている男の子が、紙芝居とぬいぐるみを使って読み聞かせをしている様子の写真

平成27年7月28日(火曜日)

夏休みは調べる学習に挑戦! 調べる学習講習会
「第6回 恵庭市小中学生調べる学習コンクール」に応募する作品のテーマの決め方や調べ方、本の探し方などを学ぶことができる「夏休みは調べる学習に挑戦! 調べる学習講習会」を開催しました。20名が参加し、「魚のふしぎ」や「自然遺産 知床」「盲導犬」など、それぞれのテーマに合う本を一生懸命調べていました。

沢山の本の前で、男の子が床に座り、一冊の本を広げ熱心に読んでいる様子

平成27年7月24日(金曜日)

図書館開館24時
「図書館開館24時実行委員会」が主催する「図書館開館24時」が夜の6時から12時にかけて開かれました。恵庭北高校吹奏楽部の皆さんや読み聞かせボランティアの方に出演していただき、「小さな音楽会」や「真夏の夜の不思議シアター」「大人が楽しむ絵本講座」「本当にあった怖い話」などのイベントが行われました。のべ538名が来場し、夜の図書館を満喫していました。
また、今年初のイベント「本de恋活」が行われ、男女20名がお気に入りの本を通じて交流を深めました。

図書室で演奏する恵庭北高校吹奏楽部の学生たちの写真

平成27年7月11日(土曜日)

恵庭分館 夏・夏・夏 スペシャルおはなし会
夏休みの特別なおはなし広場、「夏・夏・夏 スペシャルおはなし会」を開催しました。大型絵本「おばけのてんぷら」や紙芝居「おばけなんかこわくない」、手遊び「おばけが飛んで」、工作「びっくりばこをつくろう」などが行われました。17名が来場し、子どもも大人も一緒になって楽しんでくれました。

画用紙3枚ほどある大きな絵本を広げてお話をしている写真。女性が左右1人づつ絵本を支えています。

平成27年7月1日(水曜日)~8月30日(日曜日)

文庫フェスティバル
対象となっている文庫を借り、スタンプを6つ集めると、図書館オリジナルのしおりがもらえる「文庫フェスティバル」を開催しました。のべ384名が参加し、夏休み期間だったこともあり、子どもから大人まで幅広い年代の方が楽しんでいました。

本が数冊並べられ、真ん中に青い熊のぬいぐるみが置かれている。後ろには赤いアルファベットで文庫フェスティバルという文字の切り抜きで作られた看板がある写真

平成27年7月1日(水曜日)~8月30日(日曜日)

スタンプラリーにチャレンジしよう!
恵庭市内にある図書館3館で本を借り、スタンプを3つ集めると、さまざまな景品がもらえる「スタンプラリーにチャレンジしよう!」を開催しました。のべ152名が参加し、景品の消しゴムスタンプやしおりなどが出るガチャガチャに、子どもたちも興味津々の様子でした。

紙で出来た手作りのかわいいガチャガチャの写真

平成27年5月24日(日曜日)

本のリサイクル市
図書館ボランティア「黄色いエプロンの会」が主催する「本のリサイクル市」が開かれました。約1,500名が来場し、思い思いの本を手に取っていました。

図書館の外で大勢の人が本を吟味している写真

平成27年5月1日(金曜日)~31日(日曜日)

本の枕展
白い包装紙で覆い、冒頭の書き出し(まくら)だけを表面に印刷した本を展示する「本の枕展」を開催しました。140冊の本を借りていただき、著者の名前もタイトルも借りるまでわからないドキドキ感が好評でした。

本の枕のポスター写真

平成27年4月18日(土曜日)

「子ども読書の日」記念事業 親子のためのパペットシアター
4月23日の「子ども読書の日」を記念して、恵庭市立図書館で「親子のためのパペットシアター」を開催しました。「人形劇団 ぱぺっとグース」さんに出演していただき、テーブルシアター「さかさのこもりくん」やパネルシアター「三匹のくま」、しかけ紙芝居「なめれおん」、人形劇「千年ぎつね」などを鑑賞しました。のべ70名が来場し、奥行きのある人形劇舞台を使用したダイナミックな演出に、子供たちも保護者の方も楽しんでいました。
このほか、「子ども読書の日」記念事業として、4月17日(金曜日)~5月8日(金曜日)にかけて、玄関ホールで赤ちゃんから中学生までを対象にした本の展示「この本読んだ?2015」を開催、5月2日(土曜日)には「子ども映画会」を開催し「ダレン・シャン 若きバンパイアと奇怪なサーカス」を上映しました。

切り株の上に乗っているキツネを白い熊が見上げて、何かお話している様子の人形劇の写真

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会教育部 読書推進課

電話 :0123-36-1545
ファックス :0123-37-2184
お問い合わせはこちら