子どもの読書活動を支える寄附の一覧
ご寄附について
この制度は、子どもの読書活動を支える地域住民の自発的な熱意と厚志に応えるため、子どものための図書購入に係る寄附金と同額を合わせた額を予算措置し、地域ぐるみの読書コミュニティの充実を図ることを目的とした寄附制度です。
令和6年度
令和7年1月
・国際ソロプチミスト恵庭 様
市内中学校(5校)へ 100,000円
令和6年12月
・恵庭小学校PTA 様
恵庭小学校へ 75,000円
令和6年11月
・柏木町老人クラブ「柏木友の会」 様
柏小学校へ 10,000円
・かしわのもり「緑のカフェ」 様
柏小学校、恵庭小学校へ 20,000円
・大安寺婦人会 様
市内全小中学校(13校)へ 65,000円
令和6年10月
・島松小学校コミュニティスクール推進協議会 様
島松小学校へ 67,000円
令和6年9月
・柏小学校PTA 様
柏小学校へ 60,000円
・恵み野親の会 様
恵み野小学校・恵み野旭小学校・恵み野中学校へ 150,000円
令和6年8月
・若草地区町内会連合会 様
若草小学校へ 50,000円
令和6年7月
・松恵小学校PTA 様
松恵小学校へ 40,000円
・恵み野旭小学校PTA 様
恵み野旭小学校へ 200,000円
令和6年6月
・和光小学校PTA 様
和光小学校へ 50,000円
教育委員会教育部 読書推進課
電話 :0123-36-1545
ファックス :0123-37-2184
お問い合わせはこちら
更新日:2025年01月30日