恵庭市妊産婦健康診査通院支援事業について
令和4年4月1日より恵庭市妊産婦健康診査通院支援事業が開始しました。
市外の医療機関または助産所で妊産婦健康診査を受診する妊産婦に対し、その通院にかかる交通費の一部を助成します。
助成対象者(次のすべてに該当する方)
(1)妊産婦一般健康診査を受けるため市外(道外含む)の医療機関または助産所で、恵庭市の妊産婦健康診査受診票を使って通院した方
(2)申請日時点において、恵庭市に母と子の住民票がある方
(3)令和4年4月1日以降に妊産婦健康診査を受診された方
(なお、令和4年3月31日までに妊娠届出された方については、令和4年4月1日以降に
妊産婦健康診査を受診された分について助成対象)
助成額と回数申請期間
1回1,000円で、恵庭市の妊産婦健康診査受診票を使用した回数並びに出産時分
(妊婦健診14回、産婦健診2回、出産時1回を上限とする)
申請期間
最後の妊婦健康診査または産婦健康診査受診日から6か月以内に1回のみ申請可能
(死産または流産の場合は、妊娠が終了した日から6か月以内)
注意)申請前に市外に転出された場合、対象外となりますのでご注意ください。
申請に必要な書類
1. 恵庭市妊産婦健康診査通院支援事業申請書
2. 母子健康手帳の写し(以下2つ)
・妊娠中の経過(妊婦健康診査記録)
・出産の状態と出産後の母体の経過(産婦健康診査記録)
注意)保健課窓口で写しをとることはできませんので、ご自身で写しをとり、申請書とともにご提出ください。
注意)申請者と振込先口座名義は同一人物でなければ振り込みができません。
保健福祉部 保健課
電話 :0123-25-5700
ファックス :0123-25-5720
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年09月28日