いじめ・不登校問題等対策協議会
協議会の目的
児童生徒のいじめや不登校等の問題の対策を講ずるために、関係する機関及び団体の連携を図ることを目的とします。
協議会の業務
・いじめ不登校問題等に対する施策についての共有理解に基づく検討
・いじめ不登校問題等についての情報共有を図るための情報収集及び情報の交換
・いじめ不登校問題等を抱える児童生徒等に対する支援内容に関する協議
・恵庭市教育支援センターの基本運営に関する協議
・その他協議会の目的を達成するために必要な事項
協議会の構成員
校長会、教頭会、生徒指導協議会、少年補導員会、PTA連合会、民生員児童委員連絡協議会、青少年育成市民の会、人権擁護委員、恵庭交番所長、スクールカウンセラー、社会福祉士、恵庭市子ども未来部
協議会資料
教育委員会教育部 教育支援課
電話 :0123-33-3131(内線:1631)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら