西島松5遺跡とは

更新日:2020年10月29日

遺跡全景

遺跡全景

遺跡の位置

遺跡の位置

西島松5遺跡は柏木川の河川改修と遊水地建設工事に伴い、平成12年から17年まで(公財)北海道埋蔵文化財センターにより21,210平方メートルの発掘調査が行われました。

調査の結果、縄文時代の漆製品や擦文文化期の金属製品など約167万点に及ぶ貴重な文化財が出土しました。

北海道の歴史年表

平成12年度の調査では遺跡の北西側で7~8世紀頃の土坑墓(地面に穴を掘った墓)84基と8~9世紀頃の周溝のある墓(土坑墓の周りに溝を掘った墓)6基が見つかりました。

遺構位置図

遺構位置図

作業風景

作業風景

完掘全景

完掘全景

土坑墓は壁面の袋状ピットに土器、坑底に小ピット、頭の両側に礫と、道央部で流行した墓制の影響を強く受けて造られていました。

P11号土坑墓作業風景

P11号土坑墓作業状況

P11号土坑墓遺物出土状況

P11号土坑墓遺物出土状況

図P11

P11号土坑墓図面

坑底には刀28点、刀子(とうす)72点など合計170点以上の金属製品が副葬されていました。すべて本州で作られたと考えられており、この時期の北海道の遺跡としてはずば抜けて多い金属製品の出土数です。

当時の西島松5遺跡の人々は、伝統的な墓を造りつつも、本州産の金属製品を積極的に受け入れていました。中央政権や東北北部の政治的社会と継続的に密接な交流を行っていたこを示す、極めて貴重な遺跡です。

写真は全て北海道立埋蔵文化財センター提供

関連情報

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会教育部 郷土資料館

電話 :0123-37-1288
ファックス :0123-37-1288
お問い合わせはこちら