子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)任意接種費用の償還払いについて

更新日:2022年08月01日

  子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の積極的な接種勧奨が差し控えられている間に、定期接種を受けることができず、定期接種対象年齢を過ぎてから令和4年3月31日までにHPVワクチンの任意接種(全額自己負担)を受けた方が負担した費用を払い戻します。

対象者

次のすべてに該当する場合のみ対象となります

1.平成9年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた女子

2.令和4年4月1日時点で、恵庭市に住民票があること

3.定期接種対象年齢(小学6年生から高校1年生相当)の期間に3回接種が完了していないこと

4.定期接種対象年齢を過ぎてから令和4年3月31日までに任意接種を受け、その費用を自己負担していること

5.接種したワクチンがサーバリックス(組換え沈降2価HPVワクチン)またはガーダシル(組換え沈降4価HPVワクチン)であること

6.日本国内の医療機関で接種を受けたこと

7.令和4年4月1日以降に、キャッチアップ接種として定期接種を受けていないこと

※令和4年4月1日時点で恵庭市に住民票がない方につきましては、令和4年4月1日時点で住民票があった自治体にお問合せください。

申請期限

令和7年3月31日まで

申請に必要な書類

1.任意接種償還払い申請書(様式第1号)

2.実費を支払った事実、その額及び接種回数を証明できる書類(原本)

3.母子手帳または予防接種済証のコピーなど、予防接種の履歴が確認できるものの写し

4.上記の2.3に該当する書類がない場合には任意接種償還払い申請証明書(様式第2号)

助成の申請方法について

1.申請に必要な書類を恵庭市保健センターに提出してください(郵送もしくは持参)。

2.申請内容につきまして確認後、申請者に「任意接種費用支給決定(不支給)通知書」を送付いたします。

3.支給決定となった場合は、申請用紙に記載の口座に、決定した助成金額をお振込みいたします。

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 保健課

電話 :0123-25-5700
ファックス :0123-25-5720
お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか