恵庭市 歯周疾患検診
歯周病は歯周病菌による感染症です。歯を失う大きな原因となるだけでなく、様々な全身疾患が生じる危険性を高めます。
検診を受けて、早期発見・早期治療をしましょう。
対象者
当該年度4月1日現在で満20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳の恵庭市民 | 対象の方には当該年度5月末に受診券を送付いたします。4月1日以降に恵庭市に転入し、受診券が届いていない方は、恵庭市保健センターまでお問い合わせください |
母子健康手帳の交付を受けている妊婦 | 母子健康手帳交付時にご案内致します |
産後1年6か月までの産婦(出産日~1年6か月の月末日まで) |
個別にご案内致します (受診券のお申込はこちらhttps://www.harp.lg.jp/4J1ODJTT) |
検診費用
500円
受診方法
・申し込み : 指定実施歯科医療機関に直接予約
・持ち物 : 受診券、本人確認(氏名・生年月日・住所)がわかるもの
*マイナンバーカードなど
歯周疾患検診 指定歯科医療機関
検診内容
《 問診 》
歯と口の困りごと、生活習慣などをお聞きします。
《 歯と歯肉の検査 》
歯肉の状況、歯周ポケットの深さ、歯石の有無などを調べます。
《 結果説明、保健指導 》
受診した歯科医療機関から検診結果票をお渡しします。状況に応じてはと口の健康維持増進のための説明と保健指導を行います。
治療が必要となった場合
歯科医師の判断により、恵庭市の検診内容に加えてさらに詳しい検査が必要になる場合があります。この場合、別途料金が発生することになりますので、受診した医療機関とよくご相談ください。
保健福祉部 保健課
電話 :0123-25-5700
ファックス :0123-25-5720
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月25日