令和7年度高齢者健康増進助成券事業について
高齢者の健康づくりに利用いただくため、「高齢者健康増進助成券」を配布します。
助成券は対象者1人につき2,000円分(1枚200円・10枚)です。また、85歳以上の対象の方へ1,000円分(1枚200円・5枚)を上乗せして送付しています。
対象者には3月下旬に発送(オレンジ色の封筒)しています。
注釈:本人のみが利用できます。ぜひご利用ください。
対象者
令和7年1月1日現在満75歳以上で、令和6年中(令和6年1月1日~12月31日)に介護保険サービスを利用していない恵庭市民
助成券が利用できる施設等
屋内外の有料体育施設など
・漁川パークゴルフ場(カワセミコース)・中央パークゴルフ場・盤尻パークゴルフ場
・総合体育館・島松体育館・福住屋内運動広場
・市民スキー場リフト券・テニスコート・セントラルフィットネスクラブ24恵み野
・スマートウェイフレスポ恵み野・宮の森スポーツ倶楽部恵庭校
公共サービス
・図書宅配サービス:図書館(電話番号 0123-37-2181)
・市民講座・長寿大学:社会教育課(電話番号 0123-33-3131 内線1714)
交通機関
・エコバス・エコタク
・恵庭ハイヤー・島松ハイヤー・富士交通・ノーザンタクシー
・あやめ福祉タクシー・介護タクシーのあ・介護タクシーささやか丸
注釈:タクシーは、乗る場所・降りる場所が恵庭市内の場合のみ利用可
入浴施設
・錦湯・えにわ温泉ほのか・恵庭温泉ラフォーレ
助成券利用にあたっての注意事項
- 助成券1枚で、200円分の利用ができます。
- 助成券は1度に複数枚利用できますが、つり銭はでません(現金との併用は可能)。
- 助成券の再発行はいたしません。
- 助成券は、現金との交換はできません。
- 各施設の回数券、定期券などにもご利用いただけますが、飲食には利用できません。詳しくは、利用される施設にお問い合わせください。
- 助成券は、令和7年4月1日から令和8年3月31日まで利用できます。
- 助成券は本人のみが利用できます。(他人に譲渡することはできません。)
保健福祉部 介護福祉課
電話 :0123-33-3131(内線:1224)
ファックス :0123-39-2715
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月03日