恵庭まちじゅう図書館

更新日:2019年12月20日

恵庭まちじゅう図書館のイラスト

四季折々の自然が美しいまち、恵庭。
このまちではじまる「恵庭まちじゅう図書館」。
お店やカフェ、オフィスなどのちょっとしたスペースに、店長や経営者、スタッフのお気に入りの本を展示し、訪れた人に自由に読んでもらい、本を通じた会話を楽しむ図書館です。
お店の一つひとつが図書館で、店長1人ひとりが館長です。本と出会い、人とふれあう交流型の図書館を、どうぞお楽しみください。

はなほんマークのイラスト
はなほんマークのイラスト

「恵庭まちじゅう図書館」のルール

  1. 「恵庭まちじゅう図書館」参加店の目印は、はなほんマークのフラッグです。マップとフラッグで、図書館めぐりをしてみてください。
    マップ配布場所⇒図書館本館・分館、各参加館
    ↓ページ下からダウンロードもできます↓
  2. 参加店の多くは営業中です。お仕事の妨げにならないよう、読書や会話を楽しみましょう。
  3. 利用のルールは参加店によって異なります。各館長のルールを確認してください。
はなほんマークのイラスト

「恵庭まちじゅう図書館」参加募集

「恵庭まちじゅう図書館」参加店を随時募集しています。あなたの思いのこもった本を展示し、交流を楽しみませんか?「本が少ない…」「本棚がない…」という方はぜひご相談ください。詳しくは次の連絡先までお問い合わせください。

お問い合わせ先

恵庭市教育委員会 教育部 読書推進課(恵庭市恵み野西5丁目10-2 恵庭市立図書館本館内)
電話番号 0123-36-1545

はなほんマークのイラスト

「恵庭まちじゅう図書館」参加店一覧

「恵庭まちじゅう図書館」参加店一覧につきましては、下記リンクをご確認ください。

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会教育部 読書推進課

電話 :0123-36-1545
ファックス :0123-37-2184
お問い合わせはこちら