ルルマップ川散策路 写真集

「ルルマップ自然公園ふれらんど」内にある「ルルマップ川散策路」には、4月から9月にかけて季節ごとの花が咲き誇ります。皆さんも花の探検家になって、いろいろなお花を探してみましょう!
(恵庭市フラワーマスター・掛水 博 撮影)
以下のサイト「ルルマップ自然公園ふれらんど」をご覧ください。
ルルマップ川散策路について
自然そのままの樹木や谷など様々な原風景を活かした散策路です。散策路への出入り口は3箇所あり、全長は約1.5キロメートルです。

アズマイチゲ
(キンポウゲ科) 4月

ミズバショウ
(サトイモ科) 5月

シラネアオイ
(キンポウゲ科)

エゾヤマザクラ
(バラ科) 5月

オオバナノエンレイソウ
(ユリ科)

クリンソウ
(サクラソウ科) 5月

テンナンショウ
(サトイモ科) 5月

オダマキ
(キンポウゲ科) 6月

コケイラン
(ラン科) 6月

サイハイラン
(ラン科) 6月

ササバギンラン
(ラン科) 6月

エゾリス
7月

オニノヤガラ
(ラン科)
7月

オニノヤガラ
(ラン科)
7月

オオウバユリ
(ユリ科)
7月

ノリウツギ/エゾカンゾウ
(アジサイ科/ユリ科)
7月

オオウバユリ
(ユリ科)
7月

キヨスミウツボ
(ハマウツボ科)
7月

タチギボウシ
(ユリ科)
8月

エゾミソハギ
(ミソハギ科)
8月

エゾニワトコ(実)
(スイカズラ科)
8月

オニヤンマ
8月

シマヘビ
9月

サラシナショウマ
(キンポウゲ科)
9月

トリカブト
(キンポウゲ科)
9月

ネジバナ
(ラン科)
9月

エゾノコンギク
(キク科)
9月

朝の自然散策路
9月

ガマ
(ガマ科)
9月

あかとんぼ
10月

落ち葉のバージンロード
10月

こもれび
10月
関連情報
経済部 花と緑・観光課
電話 :0123-33-3131(内線:2521)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2019年03月29日