【12歳から17歳の方】新型コロナウイルスワクチン追加接種について
12歳から17歳の方を対象としたワクチン追加接種予約が実施しています。
接種にあたっては、保護者がワクチン接種におけるメリットとデメリットを十分に理解した上で、接種予約を行ってください。
実施期間
令和4年9月30日(金曜日)まで
対象者
2回目接種を終了した日から、5か月以上経過した市内に住民票がある12歳から17歳までの方
【対象年齢】
接種対象年齢は、接種する日の年齢です。
使用ワクチン・接種量
ファイザー社製ワクチン(0.3ml)
接種間隔
2回目接種完了日から5か月経過した日以降
(令和4年5月25日より、接種間隔が6か月から5か月に変更となりました)
注意事項
他のワクチンとの接種間隔
接種券発送時期
2回目接種の記録を基に、2回目接種完了日から5か月を経過する時期に合わせて対象者へ順次接種券等を発送いたします。
接種時の同伴
保護者の場合
接種にあたり、12歳~15歳の方は原則保護者の同伴が必要です。
ただし、中学生以上の方で、接種することについて保護者の同意が、予診票上の「保護者自署欄」 にて確認できた場合は、保護者の同伴が無くても接種が可能です(その際は、予診票の「電話番号」記載欄へ保護者の方へ繋がる「緊急連絡先」を記載)。
保護者以外の場合
保護者が遠隔地に在住している場合等の事情により、保護者以外の方(接種する方の健康状態をよく知る祖父母等)が同伴される場合は委任状が必要となりますので、下記よりダウンロードし、記載押印の上、接種時に医療機関等へご提出ください。
予約方法
『恵庭市ワクチン接種コールセンター』又は『恵庭市新型コロナワクチン接種予約サイト』
郵送物
予診票(令和3年12月1日接種分から) (PDFファイル: 390.2KB)
ワクチン接種に関するお知らせ (PDFファイル: 422.8KB)
予防接種説明書(ファイザー)追加接種用 (PDFファイル: 829.0KB)
関連情報
保健福祉部 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
電話 :0123-39-2151
ファックス :0123-25-5720
お問い合わせはこちら
更新日:2022年07月11日