新型コロナウイルスワクチン接種証明書の発行について(日本国内用・海外用及び日本国内用)
新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請について
海外渡航の予定がある方を対象に、新型コロナウイルスワクチンを接種したことを証明する「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(ワクチンパスポート)」を発行しておりましたが、ワクチンパスポートのデジタル化に伴い、日本国内でも使用が可能となりました。
デジタル化に伴うワクチンパスポートの申請受付開始は、令和3年12月20日月曜日からです。ワクチンパスポートの発行に手数料はかかりません。
※接種記録の確認が必要となるため、書面による交付の場合は、申請書類の受理から数日程度での交付を予定しています。
発行の対象となる方
【海外用及び日本国内用】
接種日に恵庭市に住民登録のあった方のうち、海外渡航を予定している方
※海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域及びその緩和措置については、外務省海外安全ホームページをご覧ください。
【日本国内用】
接種日に恵庭市に住民登録のあった方のうち、以下のいずれかに該当する方
・予防接種済証を紛失、滅失された方
・予防接種済証未交付の方
申請・発行方法
【デジタル申請】
新型コロナワクチン接種証明書アプリからワクチンパスポートを取得できます。
新型コロナワクチン接種証明書アプリの操作方法等の詳細については、以下のURLをご参照ください。
(デジタル庁ホームページ)
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert
【書面申請】
マイナンバーカードをお持ちでない等、デジタル申請が困難な場合は、書面で申請いただくことも可能です。書面で申請いただいた場合は、書面での交付となります。
書面申請をご希望の場合は、下記の申請書類を送付してください。
※接種記録の確認が必要となるため、申請書類の受理から数日程度での交付を予定しています。
(申請書類)
(1)申請書 ※以下のPDFファイルをダウンロードいただくか、送付先窓口に備え付けてあります。
(2)旅券(パスポート)の写し ※日本国内用を希望する場合は不要
(3)接種券(接種済証)もしくは接種記録書の写し ※紛失・滅失された場合を除く
(4)本人確認書類の写し ※返送先住所が記載されたもの
(5)返信用封筒 ※宛名の記載と切手の貼付(相応分の郵便料金)をしたもの(窓口に受け取りに来られる場合は不要)
場合により必要になるもの
(6)旧姓・別姓・別名の確認書類 ※旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合
(7)委任状 ※申請者と請求者が異なる場合
(申請書類の送付先)
〒061-1442
北海道恵庭市緑町2丁目1-1(恵庭市保健センター)
新型コロナウイルスワクチン接種対策室 ワクチン接種証明書担当宛
厚生労働省電話相談窓口
ワクチンパスポートに関する一般的なお問合せを受け付けます。
厚生労働省 新型コロナワクチンに係る電話相談窓口(コールセンター)
電話番号 0120-761-770
受付時間 9時~21時(土日・祝日も実施)
保健福祉部 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
電話 :0123-39-2151
ファックス :0123-25-5720
お問い合わせはこちら
更新日:2022年03月25日